- 12:30〜12:50 受付
 
- 13:00〜13:30 常設展示室(記念館 1F)見学会
 
- 13:40〜13:50 開会挨拶
 守倉 正博(京都大学)
 
- 13:50〜14:40 「新しいテラヘルツ波技術の現状と展望」
 斗内 政吉(大阪大学)
 
- 14:40〜15:30 「テラヘルツ波発振デバイス」
 浅田 雅洋(東京工業大学)
 
- 15:30〜15:50 休憩(20分)
 
- 15:50〜16:40 「テラヘルツ波イメージング・センシングデバイス」
 尾内 敏彦(キヤノン)
 
- 16:40〜17:30 「光注入型テラヘルツ波増幅」
 川瀬 晃道(名古屋大学)
 
- 17:30閉会
 
- 18:00〜20:00 懇親会
 
	URSI-C委員会 第22期 第11回公開研究会(国分寺)のご案内
	
テーマ:
「テラヘルツ波技術とその応用」
主催
URSI-C委員会
http://www.ursi-net.org/jp/Commission-C/index.html
協賛
*IEEE MTT-S Japan Chapter
*IEEE AP-S Japan Chapter
*IEEE VT-S Japan Chapter
*IEEE SSC-S Japan Chapter
日時
台風接近に伴う延期のお知らせ
新たな開催日程が決まり次第,参加ご登録いただいたメールアドレスへ改めてご連絡をさしあげる予定ですので,しばらくお待ちください.(更新:2014年7月9日,19時50分)
場所
株式会社日立製作所 中央研究所(東京都国分寺市東恋ヶ窪1-280)
JR国分寺駅下車,北口から徒歩約10分
http://www.hitachi.co.jp/rd/crl/location.html
参加費
無料(懇親会参加費は別となります)
参加資格
当分野にご興味のある方ならばどなたでもご参加下さい.
プログラム
参加申し込み
	 会場準備の都合上,見学会および公開研究会ともに事前登録必須とさせていただいております.ご参加を希望される方は「申し込みフォーム」から6月30日までに申し込みをお願いいたします.
★見学会の申し込み終了のお知らせ★予定人数を超えたので勝手ながら見学会の申し込みを終了させていただきました.公開研究会は申し込みを受付中です.(6月9日,23:30)
なお,研究会の終了後,さらに議論を深めるととともに皆様の親睦を深めることができますよう,懇親会(会費制:3,000円程度,日立中研内「けやき」)を予定しております.こちらにもぜひご参加下さい.
	
★見学会の申し込み終了のお知らせ★予定人数を超えたので勝手ながら見学会の申し込みを終了させていただきました.公開研究会は申し込みを受付中です.(6月9日,23:30)
なお,研究会の終了後,さらに議論を深めるととともに皆様の親睦を深めることができますよう,懇親会(会費制:3,000円程度,日立中研内「けやき」)を予定しております.こちらにもぜひご参加下さい.
           2014年   6月              2014年   7月
        日  月  火  水  木  金  土      日  月  火  水  木  金  土
       ( 1)  2   3   4   5   6   7               1   2   3   4   5
       ( 8)  9  10  11  12  13  14     ( 6)  7   8   9  10  11  12
       (15) 16  17  18  19  20  21     (13) 14  15  16  17  18  19
       (22) 23  24  25  26  27  28     (20) 21  22  23  24  25  26
       (29) 30                         (27) 28  29  30  31
その他
役員会日時:2014年7月11日(金)11:00〜12:00
場所:
<本件連絡先>
鷲尾勝由(東北大学)
E-mail: k2washioATecei.tohoku.ac.jp(全角大文字'AT'を半角@に替えてください)




