- 12:30〜13:00 受付
- 13:00〜13:10 開会挨拶
守倉 正博(京都大学)
- 13:10〜14:00 「電磁波の科学的利用と商業的利用の共存・共栄」
河野 隆二(横浜国立大学)
- 14:00〜14:50 「省エネルギー機器からの電磁波による無線通信の障害について」
石上 忍(情報通信研究機構)
- 14:50〜15:10 休憩(20分)
- 15:10〜16:00 「干渉検討の仕組みについて」
高田 潤一(東京工業大学)
- 16:00〜16:50 パネル討論「周波数スペクトルの管理と異システム間の共存の将来像」
- 17:00閉会
- 17:30〜19:30 懇親会
URSI-C委員会 第22期 第9回公開研究会(東京)のご案内
更新: 公開研究会の会場を「石川台4号館地下」と補足しました.(2013年12月5日) お詫び: タイトル部の開催地が「沖縄」と誤記されていたのを修正いたしました.AP-Sの協賛chapterを修正しました.(2013年11月16日)
更新: ご講演タイトルを追記しました.(2013年11月16日)
テーマ:
「周波数スペクトルの管理と異システム間の共存」
主催
URSI-C委員会
http://www.ursi-net.org/jp/Commission-C/index.html
協賛
*IEEE MTT-S Japan Chapter
*IEEE AP-S Japan Chapter
*IEEE VT-S Japan Chapter
*IEEE SSC-S Japan Chapter
日時
2013年12月6日(金) 13:00〜17:00
場所
東京工業大学 大学院 理工学研究科 国際開発工学専攻会議室
(大岡山キャンパスの石川台4号館地下)
東急目黒線・大井町線大岡山駅より徒歩10分,東急池上線石川台駅より徒歩7分
http://www.eng.titech.ac.jp/campusmap/ookayama/ishikawadai-4.html
参加費
無料(懇親会参加費は別となります)
参加資格
当分野にご興味のある方ならばどなたでもご参加下さい.
プログラム
参加申し込み
ご参加を希望される方は「申し込みフォーム」から11月28日までに申し込みをお願いいたします.
なお,研究会の終了後,さらに議論を深めるととともに皆様の親睦を深めることができますよう,懇親会(会費制:5,000円程度)を予定しております.こちらにもぜひご参加下さい.
なお,研究会の終了後,さらに議論を深めるととともに皆様の親睦を深めることができますよう,懇親会(会費制:5,000円程度)を予定しております.こちらにもぜひご参加下さい.
2013年 11月 2013年 12月 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 1 2 ( 1) 2 3 4 5 6 7 ( 3)( 4) 5 6 7 8 9 ( 8) 9 10 11 12 13 14 (10) 11 12 13 14 15 16 (15) 16 17 18 19 20 21 (17) 18 19 20 21 22 (23) (22)(23) 24 25 26 27 28 (24) 25 26 27 28 29 30 (29) 30 31
その他
役員会日時:2013年12月6日(金)11:30〜12:30
場所: 国際開発工学専攻会議室(公開研究会と同室)
<本件連絡先>
高田 潤一 (東京工業大学)
E-mail: takadaATide.titech.ac.jp(全角大文字'AT'を半角@に替えてください)