件名:日本学術会議 URSI-C委員会 19 11回公開研究会 実施報告書


1.報告者 URSI-C委員会執行部 執行委員 山田寛喜新潟大学)

2.日時:2006825日(金) 13:0017:30

3.場所:新潟大学 自然科学研究科 管理棟2F 大会議室 (新潟県新潟市)

4.参加費:無料


5.出席者数:40名(名簿を添付)

6.
研究会テーマ「電波とエネルギー」

7.講演(50分講演,10分質疑応答)

(1)慶應義塾大学オートIDラボラトリ 三次 仁 先生

 「パッシブタグの研究動向」

(2)NTT未来ねっと研究所 清水 雅史 様

 「アクティブタグの研究動向」

(3)京都大学生存圏研究所 篠原 真毅 先生

 「電波の第3の利用法 - 無線電力伝送 -

(4)京都大学生存圏研究所 橋本 弘藏 先生
 「宇宙太陽発電所送電システムにおける信号処理」


8.懇親会:岩室温泉 富士屋(新潟県新潟市岩室温泉693)
    http://www.hotel-fujiya.co.jp/fujiya/

  参加者:13

9.ナイトセッション

  富士通研究所ネットワークシステム研究所 馬庭 透 様
 「特定小電力型UHF帯RFIDデモ」

10.その他:委員会を8/26() 9:0010:00に会場にて実施.

11.所感

本研究会のテーマを「電波とエネルギー」とし,講演内容は文字通り,近年,急速に社会に広がっているRFIDをはじめとし,電力伝送から太陽発電衛星まで,電波とエネルギー,特に無線によるエネルギー伝送に係わる多様なアプリケーションを,その分野の第一線で活躍されている研究者の方から,総括的にご講演いただいた.夏休み期間中にもかかわらず,40名の聴講者があり,質疑応答時間が不足するほどの,多数の質疑応答で会議は活況を呈していた.また,懇親会後のナイトセッションにおいて,RFIDの解説とRFIDのデモが実施され,周波数割り当てを含め,深夜にわたるまで,様々なディスカッションが交わされた.